2022白ぬり 高橋精、髙橋精 Tadashi Takahashi

2022白ぬり 高橋精、髙橋精 Tadashi Takahashi

日本の伝統文化【白ぬり】
高橋精、による古典的手法で仕上げています。

なぜ、肌を白く化粧したのか?

一説によると、昔の舞台等は百目蝋燭(オレンジ色の光)で照明していたそうです。
観客からは、白ぬりの肌にオレンジ色の光があたると自然に見えたと言われています。

【Orochi 大蛇 オロチ おろち】 動画で百目蝋燭の灯りを検証しました。

【特徴】

スポンジは使わないで、太い板刷毛(浅草百助製)でぼかしながらドライ。

白粉は、水白粉【白牡丹】だけ。パウダーは使用しません。

下地は、ビンつけ油です。
伸びを良くするために、手でよく温めて使います。
ビンつけの量で、白粉の付き加減が変わります。

眉、目の赤と黒は、油と化粧品顔料を練り合わせた手作り。

製作方法は、練り台(角タイル)と金べらで2時間くらい練り固めます。
顔に描く時は、筆に少し油をつけて固めた顔料を溶かして使います。

油は、キャスターオイル、オリーブ油など薬局で買えるもので十分です。

古典化粧は、とってもシンプル
顔料、水、油、ビンつけ油 、手の温度

【テクニック解説】

ハイライトは、白粉を塗る回数を増やして明るく見せます。

シャドーは、塗る回数を減らすだけ。
フェイスラインから顔の中央に向かって数回重ね塗りしています。
薄く塗ったところは、肌色が透けてシャドーになる仕組みです。

これって小顔効果のテクニック、今と同じです。

白ぬりの持ちと仕上がりを良くする方法は、下地のビンつけ油の付け方です。

しっかりと肌を洗い、皮脂と汚れを取ります。
そして、下地の硬いビンつけ油を両手を擦り合わせて温度を上げて均一に塗る。

ビンつけを塗り残したところが穴。
厚過ぎたところはムラやカピカピになります。

均一に塗る事がキーポイントです。

ビンつけ油のつけ過ぎはベタつきます。

-------

【白ぬり クレンジング方法】

紅や黒ところを油で良く溶かしてから拭き取ります。

次に白ぬりの部分も油で良く溶かして、蒸しタオルを顔に乗せて温めてからふき取ります。
その後に、洗顔すると肌の負担が軽減できます。

【番外篇 一般のクレンジングアドバイス】

ご自身の肌を美しくに保つ基本は、クレンジングと洗顔です。

全ての化粧落としに共通するのですが、
クレンジングやオイルで化粧品が溶けていない状態で無理矢理に擦り取る事だけはひかえて下さい。

水性タイプの化粧品は、オイル系クレンジングが良く溶けます。
主流のシリコンタイプ(油性系)は、ウォーター系クレンジングをおすすめします。

アイメイクは、シリコン系ライナーなど主流です。
ファンデーションは、水性タイプ(水白粉とは違います)で汗に強いものが一般的です。

この場合は、アイメイクとファンデーションは別々のクレンジングにする事がベストだと私は考えています。

クレンジングを購入する際には、ご自身のお化粧品を手の甲に塗って、溶けるかテストして購入されると良いですよ^_^

-------

【製品購入】

水白粉【白牡丹】、口紅は【Teiコレクション 赤】
ご指導を頂いている顔師 清水悌先生のお化粧品です。
購入可能↓↓↓
http://www.shimizu-tei.com/

ビン付油
関西 美寿屋↓↓↓
http://www.misuya.net/item02.html

刷毛
浅草 百助化粧品店↓↓↓
http://www.guidenet.jp/shop/2281/

【おすすめ動画】

Beautiful Kyoto: Being a Maiko (featuring Fukunae-san)

how to “Maiko(Geisha)” make-up

#コスプレ白塗り
#白塗りメイク100均
#白塗り100均
#地雷メイクが似てる
#WhiteMakeup
#特殊メイク #白塗り
#白塗メイク 芸能人
#白塗りキャラ
#歌舞伎
#クッキー
#白塗りやり方

無断転載記載禁止 
©︎有限会社ティーマックス

メイクカテゴリの最新記事